公園概要 – 【公式】海の森公園
公園概要
- ホーム
- 公園概要
公園マップ
MAP
施設紹介
FACILITY

海の森公園管理事務所
公園のご利用案内等を行う施設です。
館内には多目的トイレや授乳室もございます。
【開館時間】9:00~17:00

海の森ビジターセンター
海の森公園の歴史や成り立ちをパネルや映像で学ぶことのできる展示施設です。
【開館時間】9:00~17:00

こども広場
誰でも楽しく安心して利用できる“インクルーシブ遊具”と休憩スペースのある広場です。

わいわい広場
高さ約14mの大型複合遊具が設置されている遊びの広場です。

つどいの草原
広大な緑が広がる草原の広場。大型イベントが行われる際はイベント会場としても使用されます。

ふれあいの林
西池、東池と呼ばれる二つの池がある、林が並ぶ草原の広場です。これから林間レクリエーションを楽しめる場所として、木々が生長中です。

西の小山
東京タワー、東京スカイツリーなどのランドマークを一望でき、晴れて空気が澄んだ日には富士山も綺麗に見ることができます。

東の小山
江東区で最も標高が高い場所で、東京ゲートブリッジの美しい景色をお楽しみいただけます。

テラス
東京港と東京の街並みを眺めることのできる開放感のあるテラス。記念撮影などのフォトスポットとしてもおすすめです。

渓谷
大雨が降った後にだけ、幻の川が出現する秘密のスポットです。

お手植えの森
平成8年5月に行われた“第47回全国植樹祭”において、上皇・上皇后両陛下がお手植えになられたイチョウ・スダジイ・オオシマザクラをご覧いただけます。

駐車場
海の森公園利用者用の駐車場です。
【収容台数】普通車268台、大型バス等3台
【利用時間】9時~17時
【利用料金】普通車:平日500円・土日祝1,000円
大型バス等:2,000円
バイク:無料

駐輪場
海の森公園利用者用の駐輪場です。
【利用時間】9時~17時
【利用料金】無料
※公園内は自転車の走行を禁止しております。
公園概要
PARK OVERVIEW

海の森公園のあるところはかつて、東京港の中心部につくられたごみで埋め立てられた「ごみの島」でした。
そんなごみの島を、多様な生きものが生息する美しい森へ生まれ変わらせよう!と、「資源循環」と「都民協働」をコンセプトに『海の森プロジェクト』が進められ、そこに誕生したのが「海の森公園」です。
都内の公園や街路樹から出る枝葉を利用した土づくりを行うとともに、森づくりに必要となる苗木は、小学生やボランティアがどんぐりから育て、東京都を中心に、2万3千人にも及ぶ市民や団体、企業やNPOなどの多様な人々が協力しあい、約24万本を植樹しました。
今ではいきものを育む森へと成長しています。
海の森公園は、こうしてたくさんの人たちの手によって生まれ変わった、緑豊かで広大な自然から学び、楽しめる公園です。
園内では、自然体験やスポーツ・健康づくりなどのイベントも予定しています。


マスコットキャラクター
MASCOT CHARACTER
うみのもりすけ Uminomorisuke
★はじめまして★
「うみのもりすけ」は海の森公園で発見された幻の生物です。
特技は木登りと水遊び、ゴミ拾いです。
子供たちが大好き!
みんなよろしくね!